犬猫やペットに関する知識が学べる人気資格「愛玩動物飼養管理士」。
動物取扱責任者の資格要件の一部として、多くの自治体から認められている資格でもあります。
取得を検討されている方も多いでしょう。
しかし何となく信頼性の高い資格ということはわかっていても、実際の評判がわからないと不安ですよね。
そこで今回の記事では、愛玩動物飼養管理士の口コミ情報をご紹介したいと思います。
当サイトの見解と合わせて、口コミからわかるメリットデメリットをご紹介します。
愛玩動物飼養管理士は全体的に評判が良く、メリットが多い資格です。
しかし一部でネガティブな意見も見られましたのでご注意ください。
愛玩動物飼養管理士を迷っている方も、具体的なメリットデメリットがわかれば、取得すベき資格なのか見極められるでしょう。
愛玩動物飼養管理士の資格は評判が良い?悪い?
最近は様々なペット関連の資格があり、その内容にバラつきが出てきています。
愛猫にも猫関連の仕事にも活かしやすい質の高い資格もありますが、その逆の資格も少なくありません。
取得を目指す前には、どんな資格なのか具体的に把握しておく必要があります。
そのためには、資格の認定機関が発している情報だけでなく、評判をチェックするのが賢明です。
まずは以下のような疑問から見ていきましょう。
良い口コミは多い?学べる内容や教本は?
ポジティブな口コミがたくさん見られる資格は、取得するメリットが多いでしょう。
ただし何となく良い口コミがあるだけでは安心できません。
自分に合った資格なのか知るためには、どんなポジティブな内容の口コミが多いのかチェックしておくことが大事です。
愛玩動物飼養管理士の資格について、どんな良い口コミがあるのでしょうか。
「それなら受けてみたい!」と思える口コミがたくさんあると、安心して取得を目指すことができるでしょう。
悪い口コミはある?取得する意味がない?
猫資格の口コミをチェックしてみると、「取得する意味がない」というネガティブな意見が多く見られます。
愛玩動物飼養管理士の資格はどうなのでしょうか。
「意味がない」などネガティブな意見があれば、事前に知っておきたいですよね。
悪い評判がある資格なら、取得する意味がないかもしれません。
愛玩動物飼養管理士の資格に悪評などはないのでしょうか。
愛玩動物飼養管理士になることを検討している方の中には、このような疑問がある方もいるでしょう。
口コミ評判がわからないと、良さそうな資格だと思っても躊躇してしまいますよね。
反対に、評判の良し悪しがわかると、納得した上で取り組むことができます。
次の章では、口コミ評判をまとめていきたいと思います。
愛玩動物飼養管理士の資格の口コミ評判からわかるメリットデメリットを解説
愛玩動物飼養管理士の資格についてきちんと理解するためには、口コミをチェックするのが賢明です。
評判の良い資格なのか、もしくは悪い資格なのか確認しましょう。
さらに口コミ内容をチェックして、自分にとってメリットが多い資格なのか見極めることも大事です。
当サイトは、この資格の評判を知る為に、XなどのSNSに投稿されている口コミ、愛玩動物飼養管理士の公式サイトにある口コミなどを徹底リサーチしました。
信憑性の高い情報だけをピックアップしておりますので、参考になる情報をお伝えできると思います。
当サイトの見解と交えながら、口コミからわかるメリットデメリットを解説していきましょう。
しかしその前に、口コミの内容を理解するために、この資格の概要を見ておいてくださいね。
資格名 | 愛玩動物飼養管理士 | |
級 | 1級 | 2級 |
認定機関 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 | |
学習方法 | 通信講座 | |
学習期間目安 | 約6ヶ月以上 | |
受験資格 | 2級愛玩動物飼養管理士の資格を有する者 | 満15歳以上の者 |
受験受講料 | 34,000円 | 32,000円 |
認定登録料 | 20,000円 | 8,000円 |
試験日程 | 11月第4日曜日、2月第4日曜日 | |
申込書受付期間 | 11月試験:2月1日~4月15日 2月試験:6月1日~8月15日 |
|
試験会場 | 全国主要都市 | |
試験方法 | マークシート方式 | |
教材内容 | 教本、スクーリング資料、課題報告問題集 | 教本、副教材、スクーリング資料、課題報告問題集 |
添削指導の有無 | あり |
この資格はペットの正しい飼い方の知識、動物関係法令、動物愛護の精神などを世間に広めるためのペットの専門家です。
1級、2級があり、1級を受けるためには2級の取得が条件となっています。
公益社団法人日本愛玩動物協会の通信講座で約半年勉強した後、全国の主要都市で行われる試験に臨む流れです。
こちらの記事「愛玩動物飼養管理士とはどんな資格?内容や意味・取り方・申し込み方法を解説」では、どんな資格なのか詳しく解説しておりますので、合わせてご覧ください。
ここでは、口コミ評判の内容から、愛玩動物飼養管理士はどんな資格なのか考えたいと思います。
愛玩動物飼養管理士の良い口コミからわかる6つのメリット
猫に特化した資格ではありませんが、猫好きの方の間でも人気が高い「愛玩動物飼養管理士」の資格。
口コミを調べてみると、やはりポジティブな内容のものが多く、評判が良い資格であることがうかがえました。
そんな口コミからわかる6つのメリットをご紹介しましょう。
①幅広い知識を学べる
愛玩動物飼養管理士の資格は、猫に特化した資格ではありません。
幅広い動物について学ぶ資格となっています。
愛玩動物とは、犬猫、小動物、鳥、爬虫類など人と一緒に生活するペットのことです。
そんな愛玩動物について、以下のような内容を学びます。
- 動物の行動としつけ
- 生命倫理
- 動物福祉
- 動物愛護
- 愛玩動物学
- 動物生活環境学
- ペット関連産業概論
- 人と動物の関係学
- 動物愛護・適正飼養関連法規Ⅰ
行動やしつけから、人との関係学や法令まで様々な分野を勉強することがわかりますね。
この内容は一部になりますので、実際にはもっと多くのことを学ぶことができます。
これが愛玩動物飼養管理士のメリットと言えるでしょう。
以下のようにポジティブな口コミが見られました。
1人目の方は、幅広い知識を学ぶことで、自信に繋がっていることがわかりますね。
猫に特化した資格とは違い、他の動物について学ぶことで、猫についてより深く理解することができるでしょう。
ペット全体について幅広く知ることで、活かせる仕事の選択肢が増えるかもしれませんね。
「猫だけでなく、ペット全般について学びたい」「ペットのお世話方法だけでなく幅広い分野の知識を身に着けたい」という方に向いている資格です。
②実用的な知識が身に着く
愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者に必要な資格として多くの自治体から認められている資格です。
そのため、開業する時に必要になる資格というイメージが強いかもしれません。
また、動物学など「〇〇学」のような知識や法令なども勉強するため、「取得後に役立つ資格ではなさそう」という意見が見られました。
しかしこの資格は非常に実用的というメリットがあります。
取得できたらそれで終わりではありません。
試験勉強で得た知識は、その後も愛猫や猫に関わる職場で活かすことができるでしょう。
以下のようなポジティブな口コミが見られました。
実際に取得した方の感想を見ると、実用的な知識が身に着くことがわかりますね。
この資格では、「ペットの習性」「食事」「正しい飼い方」「生活環境」についてきちんと基礎から勉強します。
学んだらすぐに実践できることも多いので、愛猫のお世話に役立てながら勉強できるでしょう。
そして取得後は、その知識を活かし続けることができます。
「愛猫や仕事に活かせる実践的な資格が取りたい」「ペットのしつけや飼い方を正しく学びたい」という方にも向いている資格ですね。
③開業に役立てることができる
猫やペットに関する資格には、初心者向けのものが多く存在します。
ペット関連資格は獣医師、愛玩動物看護師などの国家資格とは違い民間資格なので、仕事に直結する資格はあまりありません。
しかし愛玩動物飼養管理士は、動物に関わる仕事を開業する時に役立つ資格です。
猫カフェなどを開業する時には、「動物取扱責任者の資格」を取る必要があります。
そして愛玩動物飼養管理士は、この資格を取る要件の一部となっています。
自治体によって要件が異なるのですが、ほとんどの自治体が認めている資格です。
このメリットについてポジティブな口コミも見られました。
今すぐ独立開業するつもりがなくても、「いつか猫ブリーダーとして独立したい」などの夢を持っている方にもおすすめの資格です。
この資格を取ることで、夢の第一歩を踏み出せるかもしれませんね。
現在ペット業界で働いている方にとっても、将来の選択肢を広げるために取っておいて損はない資格と言えます。
動物取扱責任者資格については、こちらの記事「猫ブリーダーに必要な動物取扱責任者資格とは?」が参考になると思いますので、ぜひ合わせてご覧ください。
また、愛玩動物飼養管理士の仕事への活かし方は、こちらの記事「愛玩動物飼養管理士1級2級の仕事求人や就職転職情報」もご参考ください。
④教材が充実している
様々なペット資格、猫資格がありますが、学ぶ内容やレベルにはバラつきがあります。
そのレベルの違いが顕著に見られるのがテキスト内容です。
薄いテキストで内容があまり濃くないものや、ただ長文ばかりが書かれている読みにくいテキストもあります。
そのようなテキストだとスムーズに勉強できないでしょう。
愛玩動物飼養管理士のテキストは非常に充実した内容なのでそのような心配はありません。
安心して学習に取り組めるでしょう。
以下のようにテキストの評判が良いです。
「充実した内容」「内容が濃い」「ためになる」などポジティブな口コミが他にもいくつか見られました。
愛玩動物飼養管理士2級の教材を見てみましょう。
- 2級愛玩動物飼養管理士教本 第1巻・第2巻
- 副教材「ペットの飼養管理」
- 2級スクーリング資料
- 2級課題報告問題集
このように教本を中心に、副教材、スクーリング資料、問題集が揃っています。
教本は分厚くボリューム満点なのですが、イラストや図がたくさん入っており、わかりやすい内容になっています。
ペットの飼養、歴史、法律などがうまく分けてまとめてあるので、読みやすさもあるでしょう。
また、教本に書かれている内容は、各分野の専門家が監修しているので信憑性が高いです。
さらに、時代に流れに応じて毎年アップデートされているので、常に新しい情報を学ぶことができる点も魅力です。
「充実した教材で学びたい」「分厚い教本でじっくり学びたい」という方におすすめの資格と言えますね。
教材については、こちらの記事「愛玩動物飼養管理士1・2級の過去問集やテキスト教材・参考書を解説」で改めて解説したいと思いますので、ぜひご覧ください。
⑤スクーリングが役立つ
愛玩動物飼養管理士の勉強に関する特徴は、スクーリングです。
一般的な通信講座はテキスト学習だけになりますが、この資格はスクーリングをオンラインで受講することができます。
パソコン、スマホで受講可能です。
前述したように、この資格の教本は分厚く学ぶ内容が多いのが特徴です。
そのため、すべての内容を覚えるのは難しいでしょう。
しかし、スクーリングでは覚えるべきポイントをわかりやすくまとめてくれています。
教本だけだとわからない部分も、スクーリングで補ってもらえるので安心です。
このスクーリングに対する良い口コミも多く見つけました。
テキスト学習だけでなくスクーリングも利用することで、しっかり理解を深めていることがわかりますね。
スクーリングは期間内なら何度でも受講することができます。
自分のペースで勉強できるので、忙しい方でも安心です。
「テキストだけで勉強できるか不安」という方にもおすすめの資格と言えますね。
スクーリングについては、こちらの記事「愛玩動物飼養管理士のスクーリングはオンラインでスマホもOK!日程や時間は?」で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
⑥知名度が高い資格
せっかく勉強して取得を目指すなら、知名度が資格を選びたいですよね。
簡単に取得できても、あまり知られていない資格だと周りにアピールすることができません。
完全に自分のために取るなら良いですが、仕事で活かしたり、SNSで発信する際には、知名度は重要ですよね。
愛玩動物飼養管理士は数あるペット資格の中でも知名度が高い資格です。
この資格を実施しているのは、内閣府認定の公益法人「日本愛玩動物協会」になります。
40年以上の実績のある団体なので、世間の信頼度、知名度ともにトップクラスです。
ペット業界での認知度も高いので、自信をもって資格取得者としてアピールできるでしょう。
このような口コミもありました。
信頼度や知名度でこの資格を選んでいる方も多いです。
愛玩動物飼養管理士の通信講座は、毎年約1万人もの方が受講しています。
「実績や信頼度で資格を選びたい」という方にもおすすめの資格です。
愛玩動物飼養管理士の悪い口コミからわかる3つのデメリット
ここまで、愛玩動物飼養管理士のポジティブな口コミからわかるメリットをお伝えしてきました。
具体的なメリットがわかると、前向きに検討したくなりますね。
しかしその前に、気になるデメリットも見ておきたいと思います。
試験範囲が広い
この資格はペットについて幅広く学べるメリットがあります。
しかし裏を返せば、試験範囲が非常に広いということです。
多彩なペットの基本知識だけでなく、法令などの専門分野も含まれるため、勉強量がかなり多いでしょう。
以下のようなネガティブな意見が見られました。
この他にも、勉強量が多くて大変だった…という意見がいくつも見られました。
ボリューム満点の教材に対して、不安を感じる方は多いでしょう。
猫だけの資格とは違い覚える範囲が広いことは事前に把握しておくこと、その上で勉強を始める必要があるでしょう。
公式サイトから無料で資料請求ができますので、内容をチェックしておくと安心ですね。
②試験対策が難しい
他の猫資格の場合は、テキスト1冊だけから出題される試験が少なくありません。
あらかじめ出題傾向がわかるので、試験対策がしやすいケースも多いです。
しかし愛玩動物飼養管理士は試験対策が難しい試験としても有名です。
課題問題から出題されるという情報もありますが、実際には分厚い教本から満遍なく出たケースもあります。
以下のような口コミが目立ちます。
この資格は前述したように試験は範囲がとても広いので、傾向と対策を考える方が多いです。
しかし、前回の試験の傾向とガラリと変わることもあるため、失敗してしまうケースも少なくありません。
ある程度出題傾向を把握しながらも、コツコツと全範囲を勉強する必要はあるでしょう。
③犬猫以外の勉強もする必要がある
猫に関わる資格を取る場合、「猫に特化した資格」「犬猫に特化した資格」「ペット全般的な資格」という3つのタイプに大きく分けることができます。
この資格はペット全般的な資格です。
犬猫だけでなく、鳥や小動物など多彩な動物についての知識が問われます。
猫だけ、犬猫だけ学びたい場合は、他の動物について学ぶことに抵抗を感じるかもしれません。
このような意見も見られました。
愛猫のためだけに資格を取りたい、猫専門の仕事に活かす資格が欲しいという方には、向いていない資格と言えるでしょう。
猫について深掘りしたい、専門的に学びたい方には物足りないかもしれません。
愛玩動物飼養管理士が向いている人は?
ここまで、愛玩動物飼養管理士の口コミ評判を参考にしながら、リアルなメリットデメリットを解説してきました。
これらを踏まえて、どんな人に向いている資格なのかまとめたいと思います。
- 猫だけでなく、ペット全般について学びたい
- ペットのお世話方法だけでなく幅広い分野を学びたい
- 愛猫や仕事に活かせる実践的な資格が取りたい
- ペットのしつけや飼い方を正しく学びたい
- いつかペットに関わる仕事で独立したい
- 充実した教材で学びたい
- 分厚い教本でじっくり学びたい
- 実績や信頼度で資格を選びたい
このような方は、愛玩動物飼養管理士に挑戦して損はないでしょう。
一方で、「猫に特化した知識を学びたい」「愛猫のお世話方法だけを詳しく学びたい」という方には向いていないかもしれません。
勉強量が多いことに抵抗を感じる方も、よく考えてから勉強を始めたほうが良いでしょう。
愛玩動物飼養管理士は評判が良い資格!しかし試験対策には注意が必要
今回は、愛玩動物飼養管理士の口コミ評判をもとに、メリットデメリットをまとめてきました。
「幅広い知識を学べる」「実用的な知識が身に着く」「開業に役立てることができる」「教材が充実している」「スクーリングが役立つ」「知名度が高い資格」などのメリットが挙げられます。
悪い評判も少なく、全体的に評判の良い資格であると言えるでしょう。
しかし一方で、「学ぶ範囲が広い」「試験対策が大変」「猫以外の内容も多い」というネガティブな意見も見らえました。
どんなことを学ぶのか、どのような試験対策が必要になるのか、事前に把握しておく必要があるでしょう。
公式サイトから無料で資料請求ができますので、利用しておくと良いですね。