犬猫のブリーダーになるために特別な資格は必要ありません。
しかし動物の命を預かる大事な仕事ですので、きちんと勉強して資格を取っておこうと考える方が多いです。
その資格として愛玩動物飼養管理士を検討されている方もいるのではないでしょうか。
しかし、この資格について「ブリーダーに必要な勉強ができる資格なの?」「ブリーダーに役立つ資格なの?」と半信半疑の方も多いと思います。
そこで今回の記事では、愛玩動物飼養管理士はブリーダーの仕事に役立つのか否かについて解説したいと思います。
結論から申し上げますと、この資格はブリーダーになるために覚えておきたい知識を学べる資格です。
さらに、ブリーダーとして独立開業する際にも役立つ資格なので、取っておいて損はないでしょう。
愛玩動物飼養管理士はブリーダー業と相性が良い資格であることがわかれば、納得した上で取得を目指すことができるでしょう。
愛玩動物飼養管理士はブリーダーにおすすめの資格?
数あるペット資格の中でも人気が高い愛玩動物飼養管理士。
犬や猫のブリーダーになるために、この資格を取っておこうと検討している方も多いと思います。
しかし本当にこの資格はブリーダーになるために取るメリットがある資格なのでしょうか。
以下のような疑問から見ていきましょう。
愛玩動物飼養管理士資格はブリーダーの勉強ができる?
一口にペット関連資格と言っても様々なタイプの資格があります。
初めて犬猫を飼う方に向けた初心者用のペット資格もあれば、動物病院などの現場で活かせるような専門性の高い資格もあります。
学ぶ内容も様々なので、資格取得に向けて勉強を始める前に、その内容をきちんと把握しておかなければなりません。
愛玩動物飼養管理士になるための勉強は、犬や猫のブリーダーになるために必要なものなのでしょうか。
ブリーダーが愛玩動物飼養管理士資格を取るメリットは?
ブリーダーになるために必要な資格はありません。
特に資格を持っていなくても、犬猫ブリーダーを名乗ることはできます。
そのため、資格を取るなら「得られるメリットはあるのか」を知っておきたいですよね。
苦労して勉強して資格を取ったのに、「愛玩動物飼養管理士はあまりブリーダー業に必要ない資格だった」となったらガッカリしますよね。
愛玩動物飼養管理士を取ることで、ブリーダー業にどんなメリットがあるのでしょうか。
このように、ブリーダーになる際に愛玩動物飼養管理士を取る場合には、「勉強する内容はブリーダー業に必要な内容か」「ブリーダーになる際に役立つ資格か」の2点を把握しておきたいですよね。
これがハッキリわかっていないと、前向きに愛玩動物飼養管理士を目指すことができません。
次の章ではこの2点について詳しく解説したいと思います。
愛玩動物飼養管理士はブリーダーになるために必要な知識が学べる資格
愛玩動物飼養管理士になるためには、この資格の認定機関である日本愛玩動物協会の通信講座で勉強して取得を目指します。
それではその勉強の中で、ブリーダーになるために必要な知識は学べるのでしょうか。
結論から申し上げますと、愛玩動物飼養管理士で学ぶ内容はブリーダー業に役立つものが多く含まれています。
取得することで、ブリーダーとしての自信をつけることができるでしょう。
具体的にどんな内容の知識を学ぶのかご紹介していきますね。
動物の飼養について学べる
ブリーダーの仕事は繁殖、飼育、販売が主な業務とされています。
繁殖がメインのように思われがちですが、飼育することも重要な業務です。
出産前は、出産に至るまでの食事や体調管理から環境作りが非常に重要になります。
また出産後は生まれた子犬や子猫の体調管理はもちろん、親犬猫の体調回復をサポートするのも重要な仕事です。
これらの業務をスムーズに行うためには、やはり専門的な知識が必要になるでしょう。
愛玩動物飼養管理士資格は、愛玩動物(ペット)を適正に飼養・管理することができる専門家であることを証明する資格です。
ちなみに、「飼育」はペットや家畜に使われ、「飼養」は畜産に用いられる傾向にありますが、基本的に同じとされています。
言わば飼養のスペシャリストである資格なので、飼養の基礎から専門的なことまで勉強します。
ブリーダーの仕事に大いに活かせる資格と言えるでしょう。
動物愛護について学べる
ブリーダーは動物の命を預かる重要な仕事です。
その仕事に携わるためには、動物への愛情と責任感を持つことが非常に大切になります。
愛玩動物飼養管理士の資格は、「動物の愛護及び管理に関する法律」の意向に沿って、ペット愛護や適正飼養管理の普及啓発活動などを行うための知識を学ぶことが目的です。
動物愛護についてしっかり勉強するので、ブリーダーを目指す際に取っておきたい資格と言えます。
動物に真剣に向き合う精神を学ぶことができるでしょう。
また子犬や子を販売する時にも、飼い主に対して動物愛護の観点からアドバイスできるメリットもありますね。
動物のしつけについて学べる
ブリーダーの業務の1つに「しつけ」があります。
犬や猫のしつけを行い、ドックショーなどのコンテストに参加するブリーダーの方も少なくありません。
コンテストなどで好成績をおさめた犬猫の遺伝子を持った子供たちは、人気を集められるからです。
また、ブリーダーは飼い主からしつけを依頼されることもあるため、しつけの知識は持っていて損はないでしょう。
愛玩動物飼養管理士を目指す際には、犬猫のしつけについても学びます。
しかも、ペットの基礎知識や行動などの知識を踏まえてしつけを学ぶので、とても勉強になるでしょう。
ブリーダーとしてしつけを強みにしたい方にも、おすすめの資格と言えますね。
ペット業界について学べる
繁殖した犬猫を市場に流通させるブリーダーは、ペット業界の「縁の下の力持ち」とも言われています。
ペット業界を陰で支える重要な仕事と言えますね。
そのため、ブリーダーになるためには、ペット業界について幅広く知っておく必要があります。
実際にペットショップと取引することも多いため、ペット業界の知識を得ておくことは強みになるでしょう。
愛玩動物管理士になるためには、ペットの生体だけでなくペット業界に関する知識も勉強します。
「ペット業界の歴史」「ペット産業の多様化」「犬猫生体販売の流れ」など体系的に学ぶので、ペット業界未経験の方にも理解しやすいでしょう。
このように、愛玩動物管理士になるための勉強では、ブリーダーに必要となる知識が多く含まれています。
これからブリーダーになりたい方にとって魅力的な資格と言えますね。
現在ブリーダーとして働いているけれど、改めて勉強しておきたい方にもおすすめです。
愛玩動物飼養管理士はブリーダーになる際に役立つ資格
愛玩動物管理士の資格は、ブリーダーとして知っておきたい知識を学べる資格と言えます。
それでは、この資格自体にはどんなメリットがあるのでしょうか。
この資格は、以下4つのポイントにより、ブリーダーになる時に役立つ資格と言えるでしょう。
- ブリーダー業を開業する時に役立つ
- 信頼を得やすくなる
- 通信講座で取得を目指せる
それでは1つずつご説明していきますね。
①ブリーダー業を開業する時に役立つ
犬猫のブリーダーになる際に特別な資格は必要ありません。
無資格でもブリーダーとして企業に雇ってもらうことができます。
しかしながら、自分でブリーダー業を開業する場合は別です。
営利目的で動物の取扱業を営む場合には、「第一種動物取扱業」の登録が必要になり、ブリーダーもこれに含まれます。
そして、愛玩動物飼養管理士はこの登録に役立つ資格となっています。
もう少し詳しくご説明しましょう。
「第一種動物取扱業」の登録に必要なものは?
「第一種動物取扱業」の登録には、動物取扱責任者が事業所に1名必要になります。
動物取扱責任者の資格取得のルールは各自治体が定めているのですが、基本的には以下4つのうち1つをクリアすることが条件となっています。
- 獣医師
- 愛玩動物看護師
- 半年以上の実務経験と「所定の学校の卒業」
- 半年以上の実務経験と「所定の資格等の取得」
①獣医師と②愛玩動物看護師は国家資格になりますので、指定科目のある大学などで勉強した上で国家試験を受けなければなりません。
③の「所定の学校」の場合も、専門学校等で勉強する必要があるので、ハードルが高いです。
ただし④の「所定の資格」であれば、学校に通わずに短期間でクリアすることができるでしょう。
この「所定の資格」は各自治体が定めているのですが、ほとんどの自治体の資格リストの中に愛玩動物飼養管理士資格が含まれています。
ブリーダーとして独立したいけれど、国家資格もなく、専門学校も出ていない方という方は多いでしょう。
そんな方にとって、愛玩動物飼養管理士は嬉しい資格なのです。
「動物取扱責任者 〇〇(地域名)」でネット検索すると、「〇〇市が認めている資格一覧」などの情報が出てきますので、チェックしてみてくださいね。
こちらの「猫ブリーダーの動物取扱責任資格を解説」では、猫ブリーダーと動物取扱責任者資格について詳しくまとめていますのでご参考ください。
将来ブリーダーとして独立したい方にもおすすめの資格
現在は企業に就職してブリーダー業をしている、もしくはこれから就職したいという方にも、愛玩動物飼養管理士の資格を取っておくと良いでしょう。
この資格を取っておくことで、将来独立したいと思った時にスムーズに動物取扱責任者の資格を取れるからです。
まだ独立するつもりはないけれど、ペットについて勉強しておきたいという方は、動物取扱責任者の要因の一部になっている愛玩動物飼養管理士の取得がおすすめです。
②信頼を得やすくなる
多くの方がペットを求める時代になり、犬猫ブリーダーを名乗る人も増加傾向にあります。
しかし同時に、質の良くないブリーダーが増えているのも事実です。
そのためペットを飼う時は、信頼できるブリーダーを見極めようという飼い主が増えています。
今後ブリーダーとして活躍するためには、信頼度の高い資格を持っておくことが重要だと言えるでしょう。
愛玩動物飼養管理士の資格は、信頼を得るために効果的な資格と言えます。
この資格を実施しているのは内閣府認定の公益社団法人日本愛玩動物協会です。
40年以上の歴史ある団体となっています。
愛玩動物飼養管理士を取得している方は累計20万人以上。
最近は毎年1万人以上の方が愛玩動物飼養管理士の資格に挑戦しています。
人気、知名度ともに高く、実績のある資格なので、取得することで信頼度の高いブリーダーを目指せるはずです。
ペット関連の資格を目指すなら、愛玩動物飼養管理士にしておきたいですね。
③通信講座で取得を目指せる
どんなに取りたいと思う資格でも、勉強方法が大変だと躊躇してしまいますよね。
他の仕事をしながらブリーダーを目指したり、副業としてブリーダー業を営みたい場合は、特に勉強する余裕がないかもしれません。
例えばこの資格と似た資格として愛玩動物看護師がありますが、所定の学校で勉強した後に国家資格を受ける必要があります。
民間資格の中にも、専門学校などに通う必要があるケースも見られます。
そのような資格だと、取得まで時間も費用もかかるため大変ですよね。
一方で愛玩動物管理士は通信講座を受講して取得を目指すことができます。
忙しい方でも勉強しやすく、取得しやすい資格と言えるでしょう。
以下に概要をまとめましたのでご覧ください。
資格名 | 愛玩動物飼養管理士 | |
級 | 1級 | 2級 |
認定機関 | 公益社団法人日本愛玩動物協会 | |
学習方法 | 通信講座(テキスト学習、スクーリング) | |
学習期間目安 | 約6ヶ月以上 | |
受験資格 | 2級愛玩動物飼養管理士の資格を有する者 | 満15歳以上の者 |
受験受講料 | 34,000円 | 32,000円 |
認定登録料 | 20,000円 | 8,000円 |
試験日程 | 11月第4日曜日、2月第4日曜日 | |
申込書受付期間 | 11月試験:2月1日~4月15日 2月試験:6月1日~8月15日 |
|
試験会場 | 全国主要都市 | |
試験方法 | マークシート方式 |
テキスト学習は自宅でコツコツ進められますし、スクーリングもオンラインで行うため気軽に受講することができます。
かかる費用に関しても、専門学校などに通うことを考えるとかなりリーズナブルですよね。
約半年勉強した後に、全国各地で行われる試験を受けて合格すれば資格取得となります。
通信講座での勉強方法に関しては、こちらの記事「愛玩動物管理士は通信教育が便利!通信講座おすすめ理由を解説」が参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。
愛玩動物飼養管理士はブリーダーに役立つ資格
今回は、愛玩動物飼養管理士はブリーダーを目指す方にオススメ資格なのか解説してきました。
この資格は、「動物飼養」「動物愛護」「しつけ」「ペット業界」など、ブリーダーになるために知っておきたい知識が学べるでしょう。
さらに、ブリーダーとして開業する際に必要な動物取扱責任者の資格要因の一部になる資格なので、開業を考えている方にもおすすめ。
また、信頼度の高い資格、通信講座で気軽に目指せる資格という点も、ブリーダーを目指す方にとってメリットと言えるでしょう。
何となく愛玩動物管理士が気になっている方も、このようにブリーダーに役立つ具体的なポイントがわかると、目指したくなるのではないでしょうか。
この資格について詳しく知るためには、無料の資料請求がおすすめです。
愛玩動物管理士の公式サイトから簡単に申し込むことが可能ですので、気になる方はチェックしてみましょう。