※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

猫のトリミングやシャンプーに資格は必要?猫専門トリマーのおすすめ資格をご紹介!

ペットを飼う方が増えるなか、トリミングサロンの需要も高まっています。

トリミングと言うと犬のイメージが強いですが、猫のトリミング・シャンプーを行う専門サロンも増えつつあります。

そこで注目されているのが猫のトリミングに関する資格です。

「猫のトリマーを目指すための資格を取りたい」「猫のトリマーとしてスキルアップするための資格が取りたい」という方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は猫のトリミング・シャンプーに携わる方に向けた資格について解説したいと思います。

猫のトリマーになるために必ず必要になる資格はありません。

しかし、資格を取ることで知識や信頼を得ることができるため、就活やスキルアップに役立つでしょう。

猫の資格は色々ありすぎでわからない…という方も、今回ご紹介する具体的な資格や取得方法がわかると、取りたい資格のイメージが膨らむでしょう。

猫のトリミング・シャンプーに資格について知りたい

猫のトリミング・シャンプーに資格について知りたい

猫ブームが続くなか、猫専門のトリミング・シャンプーをする仕事に就きたいという方も増えています。

そのための資格を探している方も多いでしょう。

またすでに犬向けのトリマーとして仕事をされている方の中にも、スキルアップのために猫資格を探している方もいるかもしれません。

以下のような疑問がある方は多いのではないでしょうか。

そもそも猫のトリマーに資格は必要?

猫のトリミングやシャンプーを行うトリマーですが、必ず資格は必要になるのでしょうか。

美容師の場合は美容師国家資格が必要になりますが、トリマーの場合もそのような資格があるのでしょうか。

意外とわからないトリマーの資格の必要の有無についてきちんと把握しておきたいですね。

猫のトリマーにおすすめの資格は?

最近は猫に関する資格が多く存在します。

猫を飼い始める方に向けた資格から、医学的な知識を身に着ける資格まで多彩なタイプがありますよね。

猫のトリミングをする際に役立つのはどのような資格なのでしょうか。

取得方法も含めて知りたいですね。

 

猫のトリマー資格について調べてみると、このような疑問が出てくるでしょう。

資格がネックになって、「猫専門のトリマーになりたいけれど、資格についての知識があやふやだから…」と億劫になっている方もいるかもしれませんね。

次の章では、このような疑問を解消するために、猫トリマーの資格について詳しく解説したいと思います。

猫のトリミング・シャンプーに資格が必要な理由

猫のトリミング・シャンプーに資格が必要な理由

カットをはじめシャンプーや爪切りなどのお手入れをするトリミング。

トリマーはトリミングを行う人のことです。

少し前までは飼い主に代わって美容や健康維持をサポートする犬専門のトリマーが主流でした。

一方、きれい好きな動物である猫は自分でグルーミング(毛繕い)をして清潔を保っているため、あまりトリミングは必要ないとされていました。

しかし毛が長い猫の場合はセルフグルーミングが追い付かない場合も多く、最近はトリミングサロンでケアするケースが増えています。

猫専門のトリマーは「キャットグルーマー」とも呼ばれ、猫専門のトリミングサロンで活躍しています。

それでは、そんな猫専門のトリマーになるために資格は必要なのでしょうか。

結論から先に申し上げますと、トリマーになるために必ず必要になる資格はありません。

美容師のように国家試験があるわけではありませんので、資格や実務経験がなくてもトリマーを名乗ることが可能です。

ところが実際には資格や実務経験がない状態でトリミングサロンで働いている方はいないでしょう。

以下のような理由から、トリマーに資格は必要だと言えます。

トリミングの知識やテクニックが必要だから

猫のトリマーの仕事は、ただ毛を短くカットしシャンプーするだけではありません。

品種に応じたカットを行う必要があり、さらに飼い主の要望に沿ったカットを行う必要もあります。

そのためには確かな知識と高い技術力が求められます。

またトリミングの仕事はカットやシャンプーだけではありません。

  • ブラッシング
  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 健康チェック

このような内容の含まれるため、正しい知識が必要になります。

トリミングのための資格を取ることで、トリマーとしての正しい知識を網羅的に学ぶことができます。

さらに技術力も磨くことができるため、自信を持ってトリマーとして業務に取り組むことができるでしょう。

トリマーとしての信頼を得るために必要だから

猫のトリマーになるためには資格は必須ではありません。

しかし飼い主の気持ちになってみると、資格がないトリマーに、大事な愛猫を預けるのは躊躇してしまいますよね。

トリマーの仕事は生き物が相手です。

信頼度の高さはもっとも重要な要素と言えるでしょう。

資格を持っていることで、飼い主に信頼度をアピールすることができます。

就職する場合にも、資格を持っていることが、雇い主へのアピールになるでしょう。

トリミング以外の知識も必要だから

愛猫を預ける飼い主にとって、トリマーは猫の専門家と言えます。

健康相談、しつけ、ストレス発散方法など、様々な質問を受けることがあるでしょう。

そのような相談の受けることはトリマーの管轄外と考える方もいるかもしれません。

しかし、飼い主の悩みや疑問を解消することができれば、飼い主に感謝され、リピーターになってもらえるでしょう。

最近はペットサロンが増加傾向にあるため、顧客獲得が難しい状況でもあります。

健康相談など、プラスαのサービスができることで、他店と差別化を図ることができるでしょう。

そこで効果的なのが猫に関する資格です。

トリミングに特化した資格ではなく、猫の生活、食事、病気、ストレスなど専門知識を幅広く学ぶ資格がおすすめ。

トリマーとしてのスキルアップに繋がるでしょう。

 

猫のトリマーになるために資格取得は必須ではありません。

しかし、このような理由から、資格は取っておく必要があると言えます。

そこで問題は、「どんな資格を取ればいいか」ということですよね。

次の章では、代表的なおすすめ資格をご紹介したいと思います。

猫のトリミング・シャンプーにおすすめトリマー資格4選

猫のトリミング・シャンプーにおすすめトリマー資格4選

猫のトリマーになるためには、トリミング・シャンプーの特別の資格が必要になるわけではありません。

しかし的確なトリミングをするためには、資格は必須と言えるでしょう。

として人気の高い資格をご紹介していきます。

No.1:I.C.C.グルーマーライセンス

I.C.C.グルーマーライセンス

資格名 I.C.C.グルーマーライセンス
認定機関 インターナショナル・キャットクラブ
学習方法 通学
学習期間目安 学校によって異なる
受講料 学校によって異なる
受験資格 【C級】
・I.C.C会員になってから1年以上経過している
・実務経験が2年以上
・養成機関で所定の規定を取得している
【B級】
・C級取得後に実務経験を1年以上
・もしくは養成機関で課程を修了している
【A級】
・B級を取得後に実務経験2年以上
【教士】
・B級を取得後に実務経験3年以上
受験方法 筆記試験・実技試験
受験料(税込) 要問い合わせ
合格基準 要問い合わせ
試験日程 要問い合わせ

まずご紹介するのは、猫のトリミングの知識や技術を身に着けるための資格です。

「I.C.C.グルーマーライセンス」は、ICC(インターナショナル・キャッ・トクラブ)主催の資格になります。

猫専門のトリマー(グルーマー)の専門知識、技術向上を目的としています。

また、世界中の猫の種類や特徴、猫特有の病気、猫の歴史など、猫に関する幅広い知識を身に着けることも目的です。

I.C.C.グルーマーライセンスは「C級」「B級」「A級」「教士」の4つのレベルがあります。

上表にあるように、それぞれ受験資格があり、A級、教士レベルはかなりハードルが高いです。

トリマーの資格としては知名度はあまり高くありませんが、猫専門の資格としては注目されています。

取得方法は?

この資格を取るためには、ICC(インターナショナル・キャッ・トクラブ)の指定校・認定校で勉強した後に資格試験に合格する必要があります。

指定校と認定校を以下にまとめましたのでご覧ください。

指定校 ・横浜トリミングスクール:神奈川県横浜市港北区新横浜 2-17-1
・愛犬美容看護専門学校:北海道札幌市中央区南9条西7丁目 1-31
・専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園:千葉県千葉市中央区新宿 2-14-13
・スカイ総合ペット専門学校:千葉県我孫子市台田 4-1-41
・東北愛犬専門学院:宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-10
認定校 ・古屋スクールオブビジネス ペットビジネス学科:愛知県名古屋市中区栄5-11-29 7
・浜松トリミング専門学院:静岡県浜松市中区龍禅寺町 810-1
・群馬動物専門学校:群馬県前橋市元総社町 108
・アートグルーミングスクール :馬県伊勢崎市富塚町 269-7
・いばらき動物専門学院:茨城県土浦市小松 3-3-8
・国際ペット専門学校:石川県白山市横江町8街区1
・千葉グルーミングスクール:千葉県習志野市谷津 4-8-48 広瀬ビル 3階
・青森愛犬美容専門学院:青森県青森市長島2-18-16
・大阪ビジネスカレッジ専門学校:大阪市北区堂島浜1-1-7
・九州スクールオブビジネス:福岡県福岡市博多区博多駅前 3-8-24
・東京スクール・オブ・ビジネス:東京都渋谷区代々木 1-56
・国際ペット総合専門学校:栃木県宇都宮市二荒町 6-6

このように様々な指定校、認定校があるため、費用は学校により異なります。

しかし基本的に普通に専門学校に通うことになるので、まとまった授業料がかかるためハードルは高いです。

例えば、指定校の1つの「ちば愛犬動物フラワー学園」の1年次の授業料は1,380,000円です。

ただし専門学校では充実した実技授業を受けることができるため、資格取得だけでなく幅広いスキルが身に着くでしょう。

I.C.C.グルーマーライセンスは専門学校に通う必要がある資格です。

猫専門のトリマーになるため、基礎から網羅的にトリミングを学びたい方は検討してみると良いでしょう。

No.2:キャットグルーマーライセンス

キャットグルーマーライセンス

資格名 キャットグルーマーライセンス
認定機関 キャットグルーマー協会
学習方法 通学
学習期間目安 ・一般愛猫コース:1年
・C級コース:3ヶ月
・B級コース:1年
・A級コース:24回の実習
受講料 ・一般愛猫コース:174,065円
・C級コース:121,265円
・B級コース:390,508円
・A級コース:390,695円
受験資格 ・一般愛猫コース・C級コース:なし
・B級コース:C旧取得者
・A級コース:C旧取得者
受験方法 要問い合わせ
受験料(税込) ・C級試験受験料6,000円、C級認定料12,000円
・B級試験受験料6,000円、B級認定料17,000円
・A級試験受験料6,000円、A級認定料23,000円
合格基準 要問い合わせ
試験日程 要問い合わせ

次にご紹介するのも、猫のトリミング(キャットグルーマー)知識や技術を身に着けるための資格になります。

キャットグルーマーライセンスは、キャットグルーマー協会主催の資格です。

キャットグルーミングの基本から勉強し、サロンで活躍できる猫専門のトリマー(キャットグルーマー)を養成することが目的となっています。

A級、B級、C級のレベルが分かれており、B級取得のためにはC級、A級取得のためにはB級の取得が必要です。

各級で学ぶ大まかな内容は以下になります。

A級 サマーカット、デザインカットを身に着ける
B級 毛玉取り、部分カットを身に着ける
C級 爪切り、耳掃除、シャンプー、ブラッシング、ハンドリングを身に着ける

コースは4つに分かれており「一般愛猫コース」は一般の飼い主向け。

「C級コース」は将来猫の仕事に就きたい人。

「B級コース」はキャットグルーマーとして活躍したい人。

「A級コース」はキャットグルーマーとしてさらに腕を磨きたい人が対象となっています。

取得方法は?

キャットグルーマーライセンスの取得方法は大きく2つです。

1つ目は認定校「大阪ビジネスカレッジ専門学校」で学ぶ方法です。

もう1つは、東京都渋谷区にあるキャットグルーマー協会のスクールで学ぶ方法です。

上表にはキャットグルーマー協会のスクールで学ぶ際の金額を記載しています。

4つのコースがありますが、3ヶ月~1年の学習期間が用意されています。

A級まで取得するためには、かなり時間がかかるでしょう。

受講料も高く設定されていますが、専門学校に通う場合は年間100万円以上かかるケースが多いため、妥当な金額と言えるでしょう。

 

キャットグルーマーライセンスは愛猫のお世話のために学びたい方から、猫専門トリマーとして活躍したい方まで幅広い方に向けた資格です。

猫に特化したトリミングやシャンプー技術を徹底的に学びたい方におすすめの資格です。

No.3:キャットケアスペシャリスト

キャットケアスペシャリスト

資格名 キャットケアスペシャリスト
認定機関 日本ペット技能検定協会
学習方法 ヒューマンアカデミー
学習期間目安 4ヶ月
受講料 96,800円~
受験資格 特になし
受験方法 課題提出
受験料(税込) ライセンス交付料:各14,000円
合格基準 非公開
試験日程 随時

次にご紹介する資格は、トリミング以外の猫知識を学べる資格です。

「キャットスペシャリスト」は一般社団法人日本ペット技能検定協会が実施している人気資格となっています。

猫の品種や飼育方法、お手入れ方法から、看護学、繁殖、出産に関する知識まで体系的に猫知識を学ぶことができます。

犬と猫を一括りにせずに、猫に特化した専門性の高い猫資格なので、猫好きから人気を集めている資格です。

猫に関する専門知識を網羅的に身に着けることができるので、猫専門のトリマーとして強みにすることができるでしょう。

取得方法は?

キャットケアスペシャリストはヒューマンアカデミーの通信講座で勉強して資格を取得します。

いくつか受講コースが用意されており、動画で講義を見れる「eラーニング付のコース」や、「愛猫健康講座付コース」など充実コースが揃っています。

ただし内容が充実するほど受講料は高くなり、15万円以上になる場合もありますのでご注意ください。

コース別の料金の詳細はの公式サイトをチェックしてくださいね。

受講期間は4ヶ月程度。

カリキュラムを終えて課題を提出するだけで資格を取得することが可能です。

会場受験がありませんので気軽にトライできるでしょう。

 

またこの講座では、キャットシッター資格も目指せるため、より幅広い猫知識を学びたい方にもおすすめです。

猫のトリマーになるための資格ではありませんが、トリミング以外のプラスα知識を身に着けたい方におすすめの猫資格です。

これからトリマーを目指す方はもちろん、現在トリマーとして活躍している方にもおすすめの資格です。

キャットスペシャリストについてさらに詳細が知りたい方は、こちらの記事「■■■■■■38キャットスペシャリスト資格の口コミ評判」も合わせてご覧ください。

No.4:犬猫ストレスケア(ペットセラピーインストラクター)

犬猫ストレスケアアドバイザー

資格名 犬猫ストレスケア(ペットセラピーインストラクター)
認定機関 日本生活環境支援協会
学習方法 SARAジャパンスクール
学習期間目安 6ヶ月(最短2ヶ月)
受講料 ・基本コース:59,800円
・プラチナコース:79,800円※試験免除
受験資格 特になし
受験方法 在宅受検
受験料(税込) 10,000円
合格基準 70%以上の評価
試験日程 2ヶ月に1回

次にご紹介する資格も、猫のトリミング以外の知識を身に着けるための資格です。

犬猫ストレスケアアドバイザーは、犬猫のストレスの原因とされる事柄を理解し、正しい解消方法を行うことを学ぶ資格です。

認定機関は日本生活環境支援協会が主催しています。

犬と比べて警戒心が強い性格が多い猫は、全身のケアがストレスになってしまうこともあるでしょう。

猫専門のトリマーには、それぞれの猫の性格や気持ちを尊重して、ストレスを与えないように触れ合うことが求められます。

この資格を持つことで、猫に寄り添えるトリマーとして活躍できるでしょう。

ストレスからくる体調不良の改善方法なども学べるため、飼い主へのアドバイスをする場合にも役立ちます。

取得方法は?

犬猫ストレスケアの資格は、通信講座「SARAジャパンスクール」で取得することができます

初心者向けのわかりやすい教材が揃っており、サポート体制も充実しているので学びやすいと評判です。

基本コースではカリキュラム終了後に在宅受検になりますが、プラチナコースの場合は試験が免除されます。

課題提出が試験代わりになるので、気軽に取り組めるでしょう。

またSARAジャパンスクールのコースを受講すると、犬猫ストレスケアアドバイザーだけでなくペットセラピーインストラクターの資格も同時に取得できます。

一度に2つの資格を取ることができ、猫の知識も幅広く学べるところが魅力です。

 

犬猫ストレスケアアドバイザーは猫のトリマーになるための資格ではありません。

しかしトリマーとして猫のストレスについて学ぶことは大きな強みになるでしょう。

猫の身体も心も理解した上でトリミングを行いたい方におすすめです。

犬猫ストレスケアアドバイザーについてさらに検討したい方は、こちらの記事「■■■■■■■36犬猫ストレスケアアドバイザーの口コミ評判」をご覧ください。

実際に通信講座を受講した方の感想からわかるメリットデメリットをご紹介しています。

猫のトリミング・シャンプーに特化したトリマーになるためには資格が大事

今回は猫専門トリマーに関する資格について解説してきました。

トリマーになるために絶対必要になる資格はありません。

しかし一人前の猫専門トリマーになるためには、資格を取得する必要があるでしょう。

主に犬のトリミングを学ぶ資格が多いですが、今回ご紹介したような猫特化のトリマー資格がおすすめです。

またトリミングサロンへの就職や職場でのスキルアップのためには、トリマー以外の猫資格の取得もおすすめです。

猫専門のトリマーとして、様々な猫知識を身に着けることができれば、スキルアップが期待できます。

最近は犬のトリマーだけでなく、猫に特化したトリマーが注目されています。

自分に合った資格を見つけて、猫専門のトリマー(グルーマー)として活躍しましょう。