※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

猫検定(ねこ検定)は仕事・就職に役立つ?履歴書に書ける?仕事への活かし方を解説!

猫との関係をより良いものにするための猫資格「ねこ検定」。

愛猫のため、猫好きであると認められるためという理由で受験する方が多いでしょう。

一方で、「仕事で役立てるために合格したい」という方もいるのではないでしょうか。

ねこ検定では猫に関する知識を広く、深く問われるため、猫に関わる仕事で活かすことができそうですよね。

しかしながら国家資格ではないので、就職に有利になるのか、履歴書に書けるかなどの疑問もありますよね。

そこで今回の記事では、ねこ検定は仕事に活かせるのか解説したいと思います。

結論から申し上げますと、ねこ検定はペットショップなどの仕事に活かせる仕事と言えます。

就職に有利になるとは言い難いですが、履歴書に書いてアピールすることは可能です。

ねこ検定を迷っている方も、仕事への活かし方のイメージが膨らむと、前向きに頑張れるでしょう。

猫検定(ねこ検定)は仕事に役立つ?

猫に関わる仕事をしている、もしくは今後猫に関わる仕事をしたいからねこ検定の資格を取りたいという方は多いでしょう。

ねこ検定は初級、中級、上級がありますが、中級・上級になると専門的な知識も問われます。

仕事に活かせるレベルの知識が身につきそうですよね。

まずは、以下のような疑問から見ておきましょう。

ねこ検定はどんな仕事に活かせる?

ねこ検定の検定試験に合格すると、猫好きとして公式認定され、認定証やバッジなどがもられます。

そして同時に猫に関する様々な知識が身に着くでしょう。

その学んだ知識はどんな仕事に活かすことができるのでしょうか。

具体的な活かし方がわかると、前向きに勉強することができますよね。

ねこ検定は就職に有利になる?履歴書に書ける?

今後猫に関わる仕事をしたいという方の場合「就職の際に有利になるのか」も非常に重要なことですよね。

ねこ資格は民間団体が主催している検定試験なので、国家資格の「愛玩動物看護師」のように求人があるわけではないでしょう。

しかし取得したことで少しでも有利になるのであれば、頑張って合格を目指したいですよね。

また、そもそも履歴書に書くことは可能なのでしょうか。

 

ねこ検定を受けるか検討している方の中には、このような疑問があり迷っている方もいるでしょう。

受験して合格した後に、「全然仕事に関係ない仕事だった…」となったらガッカリですよね。

次の章では、ねこ検定が仕事に役立つのか、詳しく見ていきたいと思います。

猫検定(ねこ検定)は仕事に活かせる!おすすめの仕事をご紹介

まずは、「ねこ検定はどんな仕事に活かせる?」の疑問について考えていきましょう。

愛猫とのより良い暮らしのために目指す方が多いねこ検定ですが、学んだ知識を仕事に活かすこともできます。

ここからは、具体的にどんな仕事に活かしやすいのかご紹介したいと思います。

主な仕事は以下のようになるでしょう。

  1. ペットショップのスタッフ
  2. ペットホテルのスタッフ
  3. トリミングサロンのスタッフ
  4. 猫カフェのオーナー・スタッフ

具体的にどのような場面で活かしやすのか、詳しく見ていきたいと思います。

①ペットショップのスタッフ

最近の猫ブームに伴い、猫専用のペットショップも増えつつあります。

一般的なペットショップでも犬より猫に力を入れている店舗も多いでしょう。

ねこ検定の知識は、そんなペットショップのスタッフの仕事に活かすことができます。

ペットショップ店員の仕事は「ペットの体調管理」「ペットのグルーミング」「販売業務」など、多岐に渡ります。

ねこ検定では、主に猫の生態と暮らしについて問われるため、正しい知識が身に着くでしょう。

自信を持ってペットの体調管理やグルーミングができますね。

さらに役立つのが接客する時でしょう。

ペットショップスタッフの仕事はペットのお世話だけでなく販売促進活動も含まれます。

ねこ検定は、これから猫を飼う人にも役立つ知識が満載です。

  • 猫の一日
  • 基本行動
  • 猫のケア
  • 猫の気持ち
  • 猫の健康
  • フードと猫砂
  • 猫の防災

このような基本的な内容を学ぶため、お客様の相談に乗りやすくなるでしょう。

曖昧なアドバイスではなく、きちんと正しいアドバイスができれば、お客様からの信頼度が上がり、売り上げアップに貢献できるかもしれませんね。

②ペットホテルのスタッフ

猫ブームが加速する中、旅行や出張が多いけれど猫を飼いたいという方も増えています。

そのため、ペットホテルの需要も増加傾向にあるといいます。

そんなペットホテルのスタッフにもねこ検定がおすすめ。

ペットホテルでの仕事は「日常的なお世話」「餌やり」「トイレなどの掃除」が主になります。

愛猫のお世話に慣れている方なら、スムーズに行える業務かもしれませんね。

しかし、ペットホテルにやってくる猫たちは、飼い主と離れるストレス、知らない場所で過ごすストレスを感じています。

ねこ検定で学んだ知識があれば、そんな猫たちにも的確な対応ができるでしょう。

猫の行動から猫の気持ちやストレスを感じ取る勉強をするので、ペットホテルでの対応にピッタリです。

猫がストレスなく過ごせていることが飼い主に伝われば、リピーターになってもらえるかもしれませんね。

③トリミングサロン

犬よりもきれい好きな猫は自分でグルーミングするため、トリミングは必要ないと言われてきました。

しかし実際にはセルフグルーミングが追い付かないケースが多く、最近は猫専門のトリミングサロンが人気を集めています。

そんなトリマーの仕事はシャンプーカットなどトリミング業務だけではありません。

爪切りやブラッシングなどを通して健康チェックをすることも大事な業務です。

健康チェックをしてもらうために定期的にサロンに連れてくる飼い主も少なくありません。

ねこ検定の試験では猫の生態、健康、病気について専門的な知識が問われます。

合格者は正しい知識をもって、猫に接することができるようになるでしょう。

また、猫は人に触れられることを嫌がる傾向にあるため、猫の習性や気持ちを把握した上で接することが大事です。

ねこ検定では、初級の段階で猫の気持ちを理解する知識を学びます。

猫の気持ちを考えて接することができれば、スムーズにトリミング業務を進められますね。

④猫カフェのオーナー・スタッフ

最後にご紹介するのは猫カフェです。

可愛い猫たちふれあいながらコーヒーや食事を楽しめる猫カフェ。

スタッフとして働きたい方、さらに独立開業して猫カフェを運営したい方もいるでしょう。

ねこ検定の資格は猫カフェで働く方にも大いに役立つはずです。

猫カフェの仕事は、以下のように多岐に渡ります。

  • ドリンクやフードのオーダー
  • キッチン調理
  • 餌やり
  • 日常的なお世話
  • トイレなどの掃除
  • 体調管理
  • グルーミング
  • シャンプー
  • 猫同士の喧嘩の仲裁

このように猫カフェスタッフは多忙なので、効率的に猫対応することが求められます。

ねこ検定に合格し、猫のお世話についての正しい知識を持っていれば、無駄なく的確な対応ができるでしょう。

スタッフとして働く場合には同僚に知識を共有することもできますね。

オーナーとして働く場合には、従業員に対して正しいアドバイスができるでしょう。

また、猫カフェには保護猫の里親募集をしているタイプの施設もあります。

その場合は、里親に対して専門的なアドバイスをすることもできますね。

猫検定(ねこ検定)は就職に有利になりにくい!履歴書に書くことは可能

次に「ねこ検定は就職に有利になる?履歴書に書ける?」について考えていきたいと思います。

結論から申し上げますと、ねこ検定に合格しただけで就職に有利になる可能性は非常に低いです。

しかし履歴書に書くことはできますので、アピール材料にすることはできるでしょう。

詳しく解説していきたいと思います。

ねこ検定は就職に有利になるとは限らない

最近は、猫に関する様々な民間資格があります。

ねこ検定も含め、そのような民間の猫資格は、仕事に直結した資格ではありません。

国家資格の「愛玩動物看護師」のように就職の強みになる資格ではないことは理解しておきましょう。

求人情報の中に「ねこ検定上級」などと書かれているケースもまずありません。

履歴書に書いてアピールすることは可能

ねこ検定に合格しても就職に有利になるとは限りません。

しかしながら、履歴書に書くことは可能。

猫関連の仕事への就職・転職活動をする時に、アピールの1つとして役立てることはできるでしょう。

様々なアピール方法がありますが、主に以下の3つの絞られると思います。

①正しい猫知識を持っていること

ねこ検定合格者ということで、正しい猫知識を持っていることは十分アピール材料になるでしょう。

上の章でご紹介した「ペットショップ」「ペットホテル」「ペットサロン」「猫カフェ」で働く際に、特に資格は必要ありません。

しかし資格を持っていることで、お客様によりきめ細かなサービスが提供できることは確かでしょう。

会社が欲しい人材であることを上手くアピールすれば、他のライバルに差をつけられるかもしれませんね。

②努力して勉強したこと

ねこ検定は決して簡単な試験ではなく、上級の合格率がわずか25%だったこともあります。

そのような難しい検定試験に合格できたということは、努力家であるアピールにも繋げられるでしょう。

難易度が高い試験に挑み、見事合格できた努力は、きっと仕事にも活かせますとアピールすることができまね。

③猫好きであること

ねこ検定は、猫好きであることを認定する試験です。

猫に関する仕事に就職する場合には、やはり猫好きであることは大きなアピールポイントになるでしょう。

ねこ検定という形で猫好きであることが認められていれば、猫への愛をアピールしやすいでしょう。

猫のいる職場では猫好きな方が多い傾向にあるため、面接官の方も猫好きかもしれませんね。

その場合はねこ検定に興味を持ってもらえる可能性が高いでしょう。

 

このようなことがアピールできれば、面接官の心を動かせるかもしれませんね。

面接を受ける際には、事前にアピール内容をまとめておき、本番でスムーズに話せるように練習しておくと良いでしょう。

履歴書への書き方は注意が必要

ねこ検定は履歴書に書くことができますが、記載する際にはいくつか注意点があります。

1つ目の注意点は、認定団体を記入すること。

民間資格を履歴書に書く場合は、これが必須になりますので覚えておきましょう。

ねこ検定を実際しているのは、「ねこ検定実行委員会」です。

例えば2024年3月の試験で上級に合格した場合には、以下のように記入すると良いでしょう。

「2022年3月(ねこ検定実行委員会主催)ねこ検定 初級 合格」

2つ目の注意点は、記入する欄です。

ペットショップや猫カフェなどの面接を受ける際は、履歴書「資格欄」に記入しましょう。

ただし、もし猫と関係のない仕事の場合は、資格欄ではなく長所などを記入する欄に書いたほうが良いでしょう。

国家資格などとは違い、趣味として取得したことをアピールしたほうが良いですね。

仕事・就職に活かすなら上級を目指そう

ねこ検定は初級、中級、上級と三段階に分かれています。

初級、中級は誰でも受験することができますが、上級合格者であることが受験条件となります。

どの級であっても、履歴書に記載することが可能です。

しかし猫関連の仕事の就職でアピールしたいのであれば、上級を目指すことをおすすめします。

それぞれの級の猫知識レベルと、どんな人に合っている級なのかまとめましたのでご覧ください。

猫知識レベル おすすめな人
初級 基礎知識 愛猫とより良い関係を築きたい人
中級 より深い知識 愛猫だけでなく周囲にも発信したい人
上級 専門的な知識 猫に関わる仕事・活動を目指したい人

このように、初級は飼い猫に活かすための初心者向けの級です。

中級はさらに深い知識まで問われるので、周囲の人へのアドバイスなどもしやすくなるでしょう。

上級はより専門的な知識が問われるため、猫のいる仕事でも活かせる級と言えますね。

各級の難易度はここでお話すると長くなってしまうので、こちらの記事「猫検定の合格率・合格ラインは?難易度を解説」をご覧ください。
また、上級の問題に関する情報はこちらの記事「猫検定上級の合格率は問題・過去問を解説」が参考になると思います。

仕事に活かすために上級にチャレンジしたい方はぜひチェックしてみてください。

猫検定(ねこ検定)は仕事・就職にも活かせる資格!履歴書に書いてアピールしよう

今回はねこ検定を活かせる仕事について解説してきました。

ペットショップ、ペットホテル、ペットサロン、猫カフェなど猫に関わる仕事において、ねこ検定で勉強した知識は大いに役立つでしょう。

履歴書に書くことも可能です。

しかしながら、国家資格のように履歴書に書いただけで就職に有利になるケースはほとんどないでしょう。

履歴書に書くだけでなく、ねこ検定で得た知識や努力、猫への熱意などをアピールすると良いですね。

さらに仕事に役立てるためには、専門性の高い上級の取得がおすすめです。

公式サイトから初級、中級、上級の練習問題を解くことができますので、力試しをしてみてはいかがでしょうか。